織物体験に行ってきました!

皆様こんにちは

先日に続き、今週末も台風が接近しているようですね・・・

さて、8月の頭に真夏のデザインフェスタと同日同所で行われていた

骨董市に行ってきました。

戦利品の一つです。

可愛いですよね~私的には、こっぺわんが好きです♡

他にも絵葉書とかも購入いたしました。

暑い中、お疲れ様でした<(_ _)>


そして、昨日なんですが

自由が丘にある「手織工房じょうた」さんにお邪魔してきました。

長年の夢だった機織り体験だったんですが、こちらの手織り工房は

以前は同じ自由が丘でも場所が違っていて、4,5年前に一度見学に行ったことがあるんですよ!

その時に始めれば良かったのですが、やはりタイミングが合わず断念。

今回、なぜもう一回この機織りをと思ったのが、

今年3月から日本の伝統技術である麻糸産み後継者養成講座に参加したことから

この麻糸を使って機織りしたいと・・・


これが精麻になるのですが、ここから糸産みして

一度体験してしまうと、何を作ろうか?とワクワクが止まらず・・・

マクラメでもよかったんですが、どうせなら体を覆える何かをと思ってしまいまして(笑)

編み物も最近出来るようになって、マフラーとかスカーフとかも考えたんですけど、

せっかくなので織り機を使って何かを作りたいなで、

昨日の体験になります。

ここに座る前に糸を選ぶんですが、これに時間を取られてしまって( ´•ω•` )

体験時間は約4時間。

スタッフの方が言うには、4時間で一巻き出来るくらいのマフラーが、という話だったんですけれど・・・

・・・( ´ . _ . ` )シュン

これがなかなか難しいというか、加減が掴めなくて・・・

写真はまだまだのこれで、1時間半か2時間くらい(笑)

途中、休憩を挟んで

何とか頑張って4時間。

約55cmくらい・・・当初1m50とかだったのに(´;ω;`)

慣れない作業で、肩はバリバリ、腰も痛く足も筋肉痛!

でも、出来上がって、綺麗じゃんとご満悦の私♪

初めてだったのに、上出来です。

暫く機織りしにお邪魔しようかと思っています。

で、とりあえず11月のデザフェスに展示販売出来ればいいな~( *´艸`)


いい体験でした。

いずれこの織り機を自宅に迎えて、ゆったりと織ってみたいわ(強願望)


今回の台風19,20号に伴い、また蒸し暑さが戻ってきました。

熱中症に気をつけて、楽しい夏を楽しみましょう!


では( ̄^ ̄)ゞ

月のひかり 猫のひげ

ヒーリング・アートセラピーやワークショップ その他にも色々やっています! よろしくお願いします。